彼氏と喧嘩してしまいました。 彼は喧嘩すると正論で問い詰めてくるタイプです。説き伏せられてるような感じがして、正直威圧的で怖いと思ってしまいます。 私は、彼の主張が明らかにおかしい場合を除いて、彼はそういう考え方なんだなと受け入れ、私が間違っていたと思ったことに対しては謝罪し、直そうと努力しているつもりです。納得しない場合は私も意見しますが、「私とは少し違うけど、彼はこういう考えを持っているんだな」となるべく彼の気持ちや考えを尊重したいと思っているからです。しかし、彼は私の意見を受け入れようとしてくれたことがないような気がします。自分の意見が絶対であり、私の意見はいつも否定されてしまうことが多いような気がします。言い方もストレートで結構傷つくことも多いですし、言わなくてもいい事まで言ってくることもあります。我慢しろとまでは言いませんが、言ってはならないことや、いう必要のなかったことというのはあると思います。それを聞いた側がどう思うかなど全く考えていないのです。
今回の喧嘩で疲れてしまって、今後を考えて不安になってしまいました。私のこの気持ちを伝えたとして、彼は変わってくれるのでしょうか。人に変わって欲しいと願うことはあまり良くないでしょうか。他に彼のいいところも沢山知ってますし、この一件で別れて後悔しないのか悩んでしまいます。
しかし、そう簡単に変えることが難しいような内容ですし、付き合い続けるとなると、私も覚悟を持って対応策を考えていく必要があると思います。
結婚されてる方、恋人と同じようなことで悩んだことがある方、そうでない方も、客観的に見て、アドバイスを頂きたいです。
トピ内ID:f79a9edfcdab999b