1歳の子どもの転園についてご相談させてください。
3月生まれで現在1歳4ヶ月の息子がいます。
早生まれな上に保育園激戦区なので苦労しつつも、4月に認可外保育園の1歳クラスに入れることができました。
入園させた園は2歳までの小規模園ですが、アットホームな雰囲気で気に入っています。
しかし入園した直後に、諸事情で引っ越すことになりました。
それまでは主人の会社の社宅住まいだったのですが、新居はそこから車で20分ほどの場所です。
保育園は社宅の近くなので、自ずと自宅から保育園も車で20分以上となってしまいました。
主人の勤め先と保育園は至近距離ですが、私の勤め先と保育園は自宅から逆方向です。
主人は「僕が送迎メインでやるよ」と言ってくれていますが、急な残業や顧客対応が発生する職種です。
先日新居の近くで感じの良い園を見つけ、転園を検討しております。
(保育園激戦区で1歳入園が難しい地域ですが、検討先は企業主導型保育園で私の会社が提携先になれるので入れる可能性があります)
しかし息子は4ヶ月間通って今の園にすっかり馴染んでいます。
担任の先生にはよく懐いていますし、最近はお迎えに行くと別れ際にお友達とハイタッチをしています。
大人の事情でコロコロ環境を変えるのは可哀想かな…と悩んでいます。
しかしどうせ2歳には今の園を出ないといけないので、イヤイヤ期真っ最中に転園させるよりも今の方がまだマシかな?とも思います。
送迎にかかる時間が短くなれば、その分家庭で一緒に過ごせる時間も増えます。
この件について、客観的なご意見をいただけたらと思って投稿いたしました。
トピ内ID:4140ae2569622fbb