閲覧ありがとうございます。
現在20代後半の男友達とメールラリーが半年以上続いており、私は彼のことが気になっています。
ラリーでは日常的な楽しい話題もいくつか同時進行で送っていて、最近は明け方にみた夢の話題も追加されました。
こちらから一切訊ねてはいないのですが、突然彼が「自分は数か月前に亡くなった祖母の夢を最近見た」、と話をし始めました。
「祖母は一緒に暮らしてきたので。」「生きている内はもう二度と会えないと思うと寂しくなってしまいますね。」「実感が湧かないんですよね…」など、メールを往復するごとにこちらに伝えてきてくれています。
今のところ、私からは同情の言葉や自分の身内が亡くなった時も同じくです等の共感の返信をしているのですが、それで大丈夫でしょうか?
「亡くなった祖母の夢をみました」「お盆が近いからでしょうかね」だけで話が終わらなかったのと、いくら仲の良い友人でもこのような少し深い話をしてくるのは私には考えられず、きっと彼は何かを求めて話し始めたのだと思っているのでどういう言葉をかければいいのでしょう。
どうしたの?大丈夫?と思っているんですが、それは聞かない方がいいですよね…
無理にポジティブにしたりするのも良くないでしょうし。
誰かから亡くなった身内の話をしんみりと伝えてこられるのは初めてで、見たところ彼は元気ではいますが、もしかすると亡くなった身内の夢をみたことにより相手のメンタル面が少し弱っているのではないかとも心配になります…
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:c62a22d53ffde966