こんにちは。2歳の子供がいてもうすぐ2人目出産予定の専業主婦です。
主人の話になりますが、転職を気にうつ病になってしまいました。精神科へは1ヶ月前に行って「軽いうつ傾向・パニック障害」があると診断されました。今は夜だけ薬を服用しています。薬を飲みはじめてから3週間後くらいになると気持ちが楽になってくると主治医から言われましたが、主人の状態はよくなりません。軽いうつ病だと症状が回復するのに最低半年はかかると聞きますが、出産育児をかねて、それまで主人にきちんと向き合っていけるか自身がありません。本当に、主人に対してどう接していけばいいのか毎日悩んでいます。
うつになった場合仕事を休むのが一番だとよく聞きますが、私自身収入がゼロになるのがとても怖くて主人に「会社休職したら」とか「会社辞めてすこしゆっくりしたら」と言う事が出来ません。
家族にうつ病の患者が出た場合、どうすればいいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
トピ内ID: