1歳半になる息子がいます。
旦那の実家に私と息子と旦那、それから旦那の母と旦那の妹二人で暮らしています。
旦那の妹二人は長女が高校1年生で下の子が小学5年生で学校がある時はあまり息子とは遊びません。ですが夏休みなど休みの日は息子を実の弟のように遊んでくれます。もちろんおむつやご飯、お風呂などの面倒はまったくしてくれませんがとても可愛がってくれてます。
最近連休に入り義妹が息子と遊んでくれる時間が増えて私の所に来るのは機嫌が悪くなった時ばかりです。
息子がニコニコしてる時は祖母や義妹達の所で私の所にいる時はここ最近ずっと泣いてるのでママの事嫌いになったのかな、ママが普段遊べてないのがダメなのかなっと、とても精神的に辛くなってきています。
自分たちの部屋にいる時も旦那の方にベッタリで私の何がダメなのだろうと考えてしまいます。
疲れてるんだな、気分転換出来しないなっとは分かってるのですが気分転換できる時間もなく泣いているばかりで私があやしても泣き止まないことに腹が立ってしまいます。なんで他の人が抱っこしたら泣き止むの?私の何がだめなの?まま嫌われたの?と考えてしまいます。
私は息子に嫌われてるのでしょうか?
それから普段他のお母さん方はどうやってリフレッシュしてるのでしょうか?
トピ内ID:26cfb0c6831eecc7