結婚1年目、0歳の子供がいる女です。
愚痴になってしまうかもしれませんが何かアドバイスいただければと思いトピを立てました。旦那は10上で私は30後半です。育休中で仕事復帰予定です。子供は私の扶養に入れていて、住居は私が住宅ローンを組んでいます。旦那の仕事は自営で、家で仕事をしています。仕事の忙しさは毎日仕事をしているわけではないようなのですが、仕事部屋に日中はこもりっきりで、実際何をしているかは把握してません。たまに見に行くと30%仕事、70%ゲーム/動画サイトなどを観てる事が多いです。結婚前は私が家に帰るのが9,10時が当たり前だったので、平日はほとんど外食でした。ゴミ出しは何も言わずに夜に出しに行ってくれたり、洗濯物も干したりとやってくれたのですが、引越しをしてから、朝にゴミ出し、洗濯物をやるルーティンになると、まず起きてこなくなりました。起床は9,10時です。結婚前に子供が出来たら今まで以上に仕事も頑張って、朝早く起きる生活にしないとっと自分でも言ってました。が、子供ができ新居に引っ越すと何もしなくなりました。引越ししてから既に1ヶ月半経ちましたが、家電類は私がほとんど決めて購入。家具はほとんど揃ってなく、買ったカーテンレールはまだ床に置きっぱなしの状態です。私は中古住宅なので、子供が寝たタイミング等に所々掃除をしたりして家具選びまで頭が回らずで…とりあえず放置中。。昼、夜ご飯は自分のお腹が空いたタイミングで仕事部屋から出てくる。そして何も言わない。そんな事が続いて私が不機嫌になってしまい、「俺なんかした?」っと言われ、「何もしないからだよ!」っというと、怒りながら「ごめん!だけど、じゃあ言って、何やりたいのかわからない」と言われました。その言葉に呆然。。私は何をして欲しいと指示をしていかないといけないのでしょうか。コミュニケーションの取り方が分からず、悩んでいます
トピ内ID:5b782d577e0c7824