20代の新婚です。
夫と結婚する前(彼氏彼女だった時)、やむを得ない理由で義母とインスタでつながってしまいました。
詳しい事は言えませんが、簡単に言うと、緊急時の連絡手段が他になかったためです。
向こうからのフォロー申請→承認→DMでのやりとりでした。
そこからしばらく特になんのアクションもなかったし、不必要に関わりたくはなかったけどブロックするのもなんだかな…と思いつながったままにしていました。
私に連絡するためだけに作ったアカウントのようだったので、あまり日常的には使わないだろうと勝手に思っていたのです。
ここから本題です。先日友人との写真を投稿したら、直後に義母からのいいねが来たのです。
別に見られたらまずいことを投稿しているわけではないのですが、なかには友人とのノリもあったりするので、気軽に投稿できなくなり悩んでいます。
義母が悪いと言っているわけではありませんし、嫌いなわけでもありません。緊急連絡のためとはいえ、フォロー承認したのだから投稿を見られて当然だと思います。
ですが、いいねをされて「義母に見られてる」と実感したら嫌悪感でいっぱいになってしまいました。
かといってブロックするのも、義母のフォロー人数がかなり少ないのですぐにバレると思います。
みなさんだったら、どう対処しますか?
ちなみに、お互い非公開アカウントです。
どうかアドバイスお願いします。
トピ内ID:bdc62ac222a11f4d