はじめまして!
先日6ヶ月になった男の子の赤ちゃんがいます。もう6ヶ月なのに、まだ縦抱きにすると時々首がグラついたり、前屈みになったりします。
4ヶ月検診では首は座ってると言われました。ですが、縦抱きがどうしてもぐらつきます。試しにバンボに座らせてみたのですが、やはり首がぐらつき、左右どちらかに偏ったり前屈みになったりしました。
これは座っていないということでしょうか?
寝返りは4ヶ月からやり始め、1日の大半は寝返りをしています。10分〜20分くらい頭を上げて遊んでる時もあります。
目の前のおもちゃを取ろうとしたり、おもちゃを持ってバンバン床にぶつけて遊んだり、足の力もかなり強いし、あやすと笑うし、いつもかける音楽をきいたら足をバタバタさせます。また後追いも始まり、私や旦那が居なくなったらすぐ泣きます。
知能的には遅れはないように見えますが、首が心配です。
6ヶ月で首がグラグラするということは発達障害を疑った方が良いでしょうか?
来週病院に行く用事があるのでその時に聞いてみますが、不安なのでよろしくお願いします!
同じようなお子さんをお持ちだった方の発達の状態を知りたいです。
トピ内ID:1a9b5be2fffbc282