父、母、長男、長女の4人家族です。
甘えん坊の長男6歳は、赤ちゃんの頃から家族大好きで、事あるごとに「家族が大好き、家族が一番」と言っています。
家族といるときは、いつもぴったりくっついていて、おやすみの日は友達と遊ぶより、おうちで家族とのんびりしていたいと言います。
将来の夢は家族でカフェを開くこと。
夏休みは家族でずっと一緒にいられるから最高!とウキウキしています。
私自身は実家および両親のことが、幼少の頃から好きではありませんでした。
貧乏でヒステリックな両親、よく殴られもしました。同じ6歳の頃には、本当の親は別にいるはずと思い、辛い日々に耐え忍んでいました。
ですので、無邪気にまっすぐな愛情を家族に持てる長男すごいなと思って見ています。
わたしの実家に比べれば経済的に恵まれており、暴力ももちろんありません。
それにしても、こんなに家族好きになるものなのかとびっくりです。
娘4歳は息子と比べるとクールなので、男の子だから?
息子に対して、「大好きな家族に恵まれて羨ましいな」と、不思議な感情を抱いています。
ちなみに彼はクセの強い私の両親(長男からみると、おじいちゃんおばあちゃん)のことも大好きです。
人一倍、愛溢れる子、なんでしょうか?
それとも男の子はみんなこんな感じなのでしょうか?
トピ内ID:783ece596332893b