老猫です。2年ほど前に初期の腎不全と診断され、今はステージ4に進行しています。
猫さんは特に体調悪そうには見えませんが食が細くなり体重もかなり減りました。
(健康時7キロ→現在5キロ、体格の良い雄です)
1年前から自宅で輸液をし月に一度血液検査で通院していますが病院に行く気配を察知して隠れてしまい連れて行くことが難しくなりました。
獣医師は嫌がることを無理にやる必要はない、輸液も通院もストレスになっては意味がないからやめてもいいんですよ、という方針で、療法食も食べなくなってしまい今は食べられるものを食べられるときに、と方向転換しました。
愛猫のために出来ることはなんでもしようと決めたのにもう何もしないことが愛猫のためなのでしょうか…
いつかはお別れの時が来るのは覚悟してますが猫の命を自ら手放すようで気持ちの整理がつきません。
トピ内ID:66a53b1e5af7e2ab