38歳の彼と同棲3年目交際10年になる37歳の独身女、正社員です。
結婚して子どもを授かりたいと伝えてきたものの、彼は子供の時の辛かった思い出や、生い立ちから家庭を持つことに消極的です。
話し合いを重ね時に別れ話も出ますが、彼は私との今の関係が心地良いようで、結婚と子どもの話をしなければ良好で愛情を感じられる関係です。
同棲開始時に私から、いずれ結婚したいと伝えた時は「わかってるよ。考えるから。」と言われました。
その後「自然に結婚を考えられるかと思ったけど、思えてない。」から前回は、
「子どもが欲しいと思ったら結婚する。」「子どもを持ちたいと思えたらどんなに幸せか(涙目で)」
私が妊娠が厳しい年齢(40後半)になった時、もし彼が子どもが欲しいと思ったら私と別れるのか?という質問に対し、
「その頃まで一緒にいたら籍を入れてるだろうし、別れて別の人を探すということはない。」と。
女友達や母には、子どもが欲しいなら早めに別れて新たな出会いを探した方が良いとアドバイスをもらいます。
賃貸情報や結婚相談所のリサーチをしたりはするのですが、いざ別れて同棲解消する気になれず、彼との穏やかな日常に「このままでも良いか」と思うことがあります。
でも子どもを産み育てたい。それが彼とできたら1番だけど、叶わないなら別れて新たな出会いを求めるか、ただ、年齢的に結婚しても授かれないかもしれない、という不安があります。
彼に対する情や依存もあると思います。日々気持ちが揺れています。
1.結婚や子どもに拘らずこのままの関係を続けるか
2.別れて結婚、子どもを持つことを希望している人との出会いを探すか(結婚相談所をイメージ中)
以上が選択肢かなと思っていますが決断できません。
こんな私にアドバイスお願いします。
トピ内ID:6e71993aae058b08