閲覧ありがとうございます。
先日結婚したのですが、その際の会社の対応について少し疑問に思ったので投稿させていただきました。
彼が転勤族なので今月末ですることになり、3ヶ月前に直属の上司(人事部長)へ結婚・退職の報告し、詳しい入籍日が決まった際もすぐに報告しました。
3か月前の報告の際上司は「おめでとう。早めに言ってくれてありがとう。関係者に退職の旨を伝えて引継ぎを始めてください。」と言ってくれたので安心していたのですが、上司が役員や社長との会議を終えた後に少し話が変わり、引継ぎは保留且つ退職や結婚のことは良く思わない人がいるので相手から聞かれない限り誰にも言わないようにと言われました。
誰とは言わないけど必ずそういう人はいるんだと言われました。
結局引継ぎは1か月前から出来たので問題ないのですが、退職を口止めされているのでお世話になった方にも挨拶が出来ないことが気がかりです。なぜか風の噂を聞きつけた人(別部署)は数人いたので、都度答えているという感じです。
そして私の人事発令は退職後になるそうです。
入籍後は直属の上司に報告したいのですが事務的なことだけでお祝いの言葉はなく、確実に事情を知っている他の上司も結婚ことに一切触れてきません。
口留めされているので同僚にも自分から言えないですが、そのことは誰も知らないので結婚指輪をつけているのに何で言ってくれないのだろうと思われているかもしれません。
何か悪いことをしてしまったような気持ちになって、なんとなく居づらいです。
ちなみに今まで出産や結婚で退職の人たちは、ちゃんと公にされて送別会で祝われていました。今回はコロナで送別会はありません。
口留めの理由が分かりません。
どんな理由が考えられますか?
また、どう対応したらいいと思いますか?又は何もしない方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:5c34d43762882525