6月に双子を出産し、約2ヶ月の早産ということもあり現在もNICUにてお世話になっています。
コロナ禍での出産でしたので主人はもちろん、わたし以外の身内は全員子供たちに会えておらずLINEで連絡をしたりアプリを使って面会時に撮影した写真や動画などで経過共有をしていました。
先日、担当医からは今月中には退院できるかもと話を受けました。
わたしは初めての出産で双子ということもあり子供達が退院後には実家へ里帰りをします。
いつのタイミングで義両親に会いに行くのがいいでしょうか。
主人は里帰り前に義実家に寄るといってましたが遠回り(30分程)になるので、それだったら時間を合わせて私たちの自宅へ来てもらう方が良いのでは?と提案し、検討中です。
里帰り先の私の実家まで車で1時間弱かかってしまうこと、初めて外の世界に出る日ということもあり、子供達への負担をこれ以上増やしたくない気持ちがあります。
生まれてから約2ヶ月経っても、修正月齢で考えると0ヶ月なので余計に心配です。
ですが義両親にもなるべく早く子供達にあって欲しいなという気持ちもあり...
(特に主人は里帰り前に義両親へ会わせるのは当たり前だろうという感覚です。)
皆さんならどのタイミングで義両親へご挨拶に行かれますか?
アドバイスいただけると幸いです。
トピ内ID:377cd946d552fe34