私の働く会社で、社員ではなくデザイン系の仕事を業務委託している30代後半の男性。私がメインで連絡をしているのですが、とにかく言い訳が長くて、ちょっと笑ってしまいます。
昼ごろにチャットでメッセージを送ったとします。彼には他に本業のような仕事があるらしく、こちらとしても小規模な業務委託ですので、即レスは期待していません。するとたいてい深夜近くなって長い返信が来ます。内容は半分以上が「なぜ返信が遅くなったか」「自分は最近何をしていて忙しいのか」です。
(本業で)引き継がれていなかったこんな仕事を急遽やらされて云々、監査が入って云々、他の人が退勤した後上司にこんなことを相談されて云々、しまいには「今の会社の問題点はこんなところだと俺は考えていて、それを改善するために直談判をした」など、こちらからしたら彼の本業の内容すらよく知らないわけで、「で、納期はいつなんですか?」って感じです(笑)
一度などは指定の納期に納品されてこないので連絡すると、夜の7時ごろになって寝てたと返事が来たことも。「最近こんな仕事をしていて徹夜続きで、正直ほとんどボランティアなんだけど、俺で力になれるならと思って」というような言い訳にすらなってない言い訳をされ、唖然としました。
私としては言い訳を聞きたいわけではないし、そもそも責めてもいません。仕事なので、万一ミスが出ても対処と再発防止をするだけです。個人の責任を追求しようなどとは思っていません。仕事自体はほとんどの場合問題なくやってくださるので、特に文句もありません。ただ、言い訳が長い!皆さんの職場にも、こんな人いますか?どんな心理なんですかね(笑)
トピ内ID:02417b3c6dfe6ad2