トピック見て頂きありがとうございます。
私の考えがおかしいのか、判断していただきたく投稿しました。
3人の子供が居て、3番目がただ今短期大学生です。
コロナ禍のためほとんどオンライン授業なのですが、アルバイトは飲食店を高校生の時から行ってまして、そこがほとんど営業がされてない状況です。
家でダラダラはしてるんですけど、犬猫が居るためにそのうちの1匹が介護が必要な子でして、私は家に居てくれたらありがたいな、と思ってました。
ただ、夫はそんな三男を見ていつもイラついてます。
20歳にもなって自立もしてなく、親の用意したご飯を食べて、周りの子達はみんなアルバイトガッツリ入れて頑張ってると言うのに、と。
周りと常に比べます。
夫は高校中退して家を父親に追い出された経緯があります。
非常に厳しいお父さんでした。
その時は恨んだが、今は感謝してるとのこと。
自分がそんな感じなので余計に甘ったれた三男の素行がイラつくようなのです。
ことごとく、ご飯の最中に小言を言い出すのでご飯も不味くなり、さっさと席を外して部屋に閉じこもります。
確執が強くなるばかりで、私は心が痛いです。
これが、女の子だったらここまでの気持ちはならないとのこと。
同性としてイラつくようです。
実は夫は本当の父親ではなく、私は3人の子供を連れての再婚です。
小さい頃はすごく仲良しだったのですが、段々と悪くなってきまして、長男は家を出てます。
すごく可愛がっていたのに大きくなるにつれてイラつくようになってきました。
口ばかりで行動が伴ってない、とも良く言ってます。
やはり、私が甘い考えで、夫が一般的な父親の考えなのでしょうか?
トピ内ID:2ef9c8e8b73767ad