こんにちは、20代の女性です。
7年程お付き合いしている同い年の彼氏がいます。
長い間一緒にいても飽きないし大好きな相手ですが…何というか、話が噛み合わなくて困る場面が多々あります。
例えばお互い別々に住んでいて、デートのために彼が迎えにきてくれる時刻を決める場面だと
彼:明日は14時に出るね
私:あなたの家を14時に出て来るんだね。
彼:ん?14時に出るよ
私:分かったよ!あなたの家を14時に出て、私の家に迎えに来てくれるってことで合ってるかな?
彼:どういうこと?
私:???14時に家を出て迎えに来てくれるって話だよね?
彼:うん!14時に君の家に着くように迎えに行くね!
といった具合です。
あとは、
私:今日は◯◯と△△の2つを決めたいんだけど、どうしようか?
彼:◯◯はこうしたい!そういえば今日こんなことがあってね…
私:そっかそっか。それで△△はどうする?
彼:え?なにそれ?
ということもよくあります。
他愛の無い会話ならまだ笑って流せますが、約束事や予定を決める時、大事な話をしている時にこうなるとイライラしてしまいます。
スムーズに話がつくように先回りして質問するようにしているのですが、その意図も伝わらず力が抜けてしまって。
あまり語彙力が無く例え話や諺を交えて話をしても「どういう意味?」と言われることが多いです。
それでも相手の気持ちを考えて人に寄り添えたり、自分の芯を持っていたり、リーダーシップがあって人に囲まれていたり…尊敬する所も沢山あるのですが…。
結婚の話も具体的に出てきている相手なので、もう少しイライラせずにいたいなぁと思います。完全に「仕方ない」と諦めてしまうしかないでしょうか?
トピ内ID:07cec87d1f9d97bc