トピを見ていただきありがとうございます。
私には同い年の幼馴染(K)がいます。生まれた時から一緒で、どちらのアルバムにも互いが映り込んでるような育ち方をしました。Kには年子の姉がいて、私は二つ上に兄がいますが、この二人は結婚しています。私とKは互いにそんな気持ちが一切沸かず純粋に家族の感覚しかありません。実家も隣で今は近くの売家をリフォームして兄夫婦も徒歩30秒の所に住んでいます。因みに、私の父とKの父は血の繋がりはないけど戸籍上従弟です。
私は今も実家にいて、在宅で広告デザインの仕事をしています。会社勤めしていた数年は実家を離れていました。
Kと奥さんは社内恋愛のようで、Kの両親も大歓迎しています。私も、コロナ禍で親族のみの結婚式でしたが招待していただきました。
私とKは会ったら近況を話しますが、普段から連絡取ったりはほとんどしません。LINEなどに疎い親に代わって伝言で連絡取ることはあるけど、プライベートなことは話しません。実の兄と同じ扱いです。
ただ、実家に住んでいて両方の親にとって娘同然で来たのと、長子同士が結婚してるのもあって食事などは毎回誘われます。奥さんにわからない幼い頃の話など出ても、違う話に持っていったりわかるようにフォローも入れてました。
奥さんに最大限気を使ってきたのですが、今年のお正月から私が話しかけても無視したり、聞こえないフリをされるようになりました。Kも気づいてて「なんかごめん」とLINEしてきましたが、気にしなくていいからLINE消してと伝えました。今、双方の実家での食事もK夫婦が参加できる時は仕事を理由に断ってますが、K父から「お盆も揃わなかったから、今度はちりが来れる日にしよう」と言われてどうすればと悩んでます。
奥さんと揉めたくないですが、関わらないのは無理な状況です。皆さんならどうするのか教えていただけると助かります。
トピ内ID:e5adc01e6e45d8a1