同性(女性)が怖く感じます。30代女です。女性同士の会話が苦手です。昔から友達がほとんどできず協調性もないままこの年まで生きてきました。
人見知りが激しく、初対面で嫌われないようにしなきゃと思うほど空回りして話せず、緊張して喋れません。会話に詰まります。
自分の考えや出来事を話すのが苦手で、一言二言自分が話すだけで心臓バクバクするし..的外れな返答してしまうからか天然だよねと言われることもあって(気にしています)会話を失敗してはいけないと思ってしまうのです。相手の顔色や反応をすごく気にしてしまいます。
私とだと話が続かないし、終わってしまうことも。自分でもあ、今ずれてる返答したなと思うこともあります。傷つけるつもりなくても焦って無神経な発言もしているのかもしれないです。この人変わってるなと思われるのか離れて行ったり。それがとても辛いです。
異性だと聞き役でいても大丈夫だからかまだ少しは話せますが、女性同士だと聞き役とかなくどんどん喋っていかないと結局仲間外れになりますよね。。
コロナ前海外旅行は好きで、一人でツアーに申し込んでいたのですが一人同士のお客さんでくっついたり、結局私だけ本当の一人になってしまいます。最初の頃は一期一会だし旅行で来てるからと気にしないつもりでした。でも何度か経験してると輪に交われない自分が苦痛になってきました。人見知り克服だと思って参加したこともありますが余計に自分に自信をなくして苦い思い出も多いです。
そんな積み重ねがあってか30代の今、すっかり自分に自信をなくしました。
なんで質問したかというと結婚し子供ができたのでこれからどうしても人と関わることが多くなってしまいます。かなり辛いです。
やはり、慣れでしかないのでしょうか。
私のメンタルが弱いだけでしょうか。
克服できるものでしょうか、
真剣に悩んでいます。
トピ内ID:5aeec3a7e66111e4