つい先日大学のサークル合宿をコロナを理由にキャンセルしました。ここでキャンセル料が発生し概ねは払うべきと納得できましたが、移動手段で用いる貸切バスのキャンセル料を請求されたのが納得できません。これはバス会社側から請求されたのではなく、サークルの先輩に請求されました。理由は「母数(=参加人数)が減ると割り勘した時に、1人1人の負担額が高くなるから」だそうです。人数変更でバスがキャンセルになった、もしくは最終的な人数ならもっと安いバスを借りれたのに、といった理由ならまだ分かりますが、そういった事が起きていないのに料金請求をするのは筋が通ったことなのでしょうか?私はちょっと納得できないのですが、、皆様はどう思われますか?
トピ内ID:1a3a43a110ead373