先日、義母が亡くなりました。
主人には弟が一人います。
その弟夫婦が とても調子が良いと
言うか ずる賢いです。
義母の介護は何もせずに
私夫婦がやってきました。
しかし 義母は弟夫婦が大好きでした。
葬儀の日に 義妹が自分の兄2人から
香典を預かってきたが
家族葬で 香典などは無しでと
言う事に主人がしましたので
義妹は 「お姉さん、兄達には
私から お返しをしておきますからね」と バタバタしている
時に言われたので すみませんねぇ〜 わかりました。
と 言いましたが
家に帰って よく考えたら
ちょっとおかしなと思います
喪主の主人には
香典はいただいて、いないのに
もし お返しを義妹が渡したら
香典は自分が 受け取って
喪主には 渡してないと言う事で話しするのでしようか?
主人に電話してお兄さん達に
お礼の電話しなかったら
失礼じゃないの?て 言ったら
いいよ 義妹が お返しするって言うからと言います。
こんな主人にも 腹が立ちます。
私は 納得がいかないのですが
皆様の ご意見を聞かせていただきましたらと思います。
トピ内ID:d31a9f08037e73aa