2歳半の息子がおり、今年4月から幼稚園のプレスクールに通っています。
息子も幼稚園に慣れてきたところで、将来に向けてお金を貯める為パートに出ようと考えていました。
しかしコロナ禍の今、仕事を始めるべきか悩んでいます。
8月の頭にちょうど良い求人を見つけて、コロナも多少は落ち着いてきているし、ワクチンも打つ予定だったので夫と話して応募することにしました。
無事内定をいただき9月中旬から仕事を始めることになったのですが、8月下旬からまた感染爆発が起こり現在も緊急事態宣言が出ております。
幼稚園からはできる限りの登園自粛を求められており、私も仕事が始まるまで登園自粛をしております。
しかし息子が寒暖差からか風邪をひき、ここ数日咳が出ています。
夫はワクチン2回を摂取済で、息子と私は自宅と人のいない近所の公園しか行っていないので、コロナの疑いは低いほうだと思います。一応明日病院でみてもらう予定ではありますが、こんな状態で仕事に出ることに不安を感じます。
新しい職場には、2歳の息子がいることを伝えてあり大丈夫ですよと言ってくれたのですが、感染爆発、緊急事態宣言の延長に息子の咳が重なり、もし息子がコロナだったら…もし園生活で感染したら…と不安が募ってしまいます。息子は以前園でRSウイルスをもらい運悪く重症化して3日間の入院経験があります。できる限り登園自粛をさせておきたい気持ちが強くなってしまいました。最初にもっとよく考えて応募するべきだったと反省しております。
もし今新たに応募するか問われたらしないと思います。しかし一度決断して内定をいただいてしまっているので、今更やっぱり辞めますとはとてもいい辛く悩んでしまいます。
同じような不安を感じている方はいらっしゃいますか?また、どのような決断をされましたか?
拙い文章ですが、ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:85d6a52c766d9a27