私は緊急事態宣言が発令されている地域で
飲食店を経営しています。
要請に従い、ノンアル・時短営業を実施し一ヶ月以上・・・
ランチタイムはほぼいつも通りですが、
メインのディナータイムは平日はゼロか一組、
週末でも三組くらいで去年の半分以下の売上です。(いやそれ以下かも?)
そんな中でも来て下さるお友達Aさん(自営業)から、
「協力金が出るからいいよね」とか
「うちは協力金が出ないから」と笑って言われます。
何度も言われると嫌味?妬み?と思ってしまい
不愉快な気持ちになります。
私は笑って返事を誤魔化すしかないのですが、
正直、もう言って欲しくありません。
「お客様が全然来なくて困ってるよ」
「お酒が出せないからみんなすぐ帰っちゃうし!」
とこちらも困っていることをアピールしても
「いやいや、協力金があるからいいよね~」と。
他の友人たちはお店に来てもそんなふうに言いません。
むしろ励まして下さって有難く思っています。
Aさんがもう言わなくなるような魔法の返しがあったら教えてください!
常連様なのでピシャリとは言えないので歯痒く思っています。
→嫌いな人、来てほしくない人なら「協力金の事を私に言われても困るからもう言わないで!」
と言いたいくらいです。
ちなみにAさんのお店には私も行っていますし
お客様も多く、私より裕福だし、羨ましい生活をされています。
トピ内ID:c4a83473c37033fa