タイトル通り、夫が家計にお金をいれてくれません。
手取りが40万で、住宅ローンと光熱費の17万円は口座から引かれるので残り23万円は手元に残るのですが、全て使ってしまっています。
貯金してくれるのならそれでいいのですが、貯金も全く出来ていないようです。
生活費等は私のお給料もあるので困ってはいませんが、せめて10万円だけでもくださいと伝えるといつも怒って喧嘩になってしまいます。
夫が持っていると全て使ってしまう為、その10万円をまるっと貯金に当てたいのですが理解してもらえません。
元々は月15万いただいていましたが、喧嘩の度に減らされついに全て無くなってしまいました。
夫は普段から在宅仕事で、ゲームしてる時間も多いので時間にはかなり余裕があります。
それなのに家事育児も一切しない為、家計にお金も入れずに自由に遊んだり好きな時間に昼寝したりするのを見てると、こちらは不満ばかり募ってしまいます。
いつも金銭の話になると夫がキレる形で喧嘩になり、そこから無視が始まり、耐えかねてこちらが折れ、最終的にはより条件が悪くなるというのを繰り返しているのであまり強く言えなくなってしまいました。
義両親を巻き込んで話し合いをしたこともありますが開き直る始末で、最終的には義両親もあの子は頑固だからしょうがないね…というだけで何の解決にもならず、息子の悪口を言う嫁とそれをかばう親といった構図になってしまったので、今後も当てにはできません。
小さな子どもがいるので、今のうちにできるだけ貯金にまわしたい、10万円差し引いてもかなりのお小遣いがあるでしょと伝えても、外食に行ったりするし(外食代は夫です)お金が足りないと険悪な雰囲気になり話は終わってしまいます。
どのようにすればお金を少しでもいれてもらえるのでしょうか?
夫はモラハラ気質でいつも暴論ではあるのですが、私も口では勝てません。
トピ内ID:dc11ae2821ed8e65