私は妻です。
飲食店を夫婦で経営しており
経営 生活費は全て夫が管理をしています。キャッシュカードも夫が管理しており内容は私は知りません。
子供はおらず家事は全て私がしています。お店の仕事も毎日手伝っています。
クレジットカードの家族カードを持ち食費等はそこから。自分のものは月に3.4万円くらいです。お友達と食事に行く際に割り勘などになるので毎回現金を1から2万円もらいます。月に1〜2回程度です。
結婚して10年自分の貯金がほとんど無く現金を毎回貰うのが気がひけるようになり毎月決まった金額をもらえないか?と提案したら夫がものすごく怒りました。話し合って月に10万円貰いカードで使った分は返してます。
月に数万円から5万円ほど貯金が出来ています。自分のお金にとても、ありがたみを感じ無駄使いも減りました。
私の10万円が生活を圧迫している様子はないですが私の仕事量に対する金額が多いと夫はいいます。
減らしてもいいと私はいいますが
まず毎月現金を渡す事に不満があるようです。
家事をし仕事も毎日手伝っていて10万円は少ないくらい 金銭的なモラハラに私が気付いていない。と友達に言われました。
夫は仕事熱心で無駄使いもしません。
しかし少し喧嘩になればその、10万円について言われます。
どう言えば納得してもらえるか分からなくなりました。
減額してもいい ただお財布が空っぽだった日々には戻りたくないです。
トピ内ID:a29e078587e00fa6