閲覧ありがとうございます!
私は20代後半女性です。ふと思った疑問について、皆さんの意見を聞きたく投稿します。
今まで人並に恋愛をしてきましたが、私は友達の期間を経て好きになった経験しかありません。
仲良くなりすぎるとお互い「大切な友達を1人失ってしまうかもしれない」という思いが強くなり、この人と付き合ったら楽しいな、絶対幸せだろうな、と思った人でも友達関係をズルズルと引きずってしまうことが何度もありました。実際、若いうちに恋愛経験として付き合っても良かったのではないかと思う人もいます。恐らく付き合うまでのお互い探り合っている雰囲気などが楽しいのと、付き合って喧嘩をしたり、別れたりするのが面倒だと思う自分も少なからずいるのかなぁと思います。
実際、私が相手に好意を持っているのに気づかれないことがほとんどです。無意識に本気で好きになったらダメだとブレーキをかけてしまっている気がします。付き合う・別れるの面倒くささもブレーキの要因になっているのだと思います。相手に「私たちは友達だよね」と言わんばかりの言動をしてしまっているのかもしれません。めちゃめちゃ好きなのに…。
20代後半にさしかかってきて、結婚も現実的になってきた今、このままだとダメだと思っています。本気で好きになれる人に出会った時に今までのような態度を示していたら損してしまうのが目に見えています。
友達を経て恋人になるためには、今のこのマインドをどうやって乗り越えれば良いのでしょうか?また、相手に好意を持っていることを素直に表現するためにはどうしたら良いのでしょうか?
トピ内ID:439e494879d38fa4