初めて投稿させて頂きます。
読みにくかったらすみません。
私は、結婚して実家から高速で約2時間の所に住んでいます。
元々親とは仲が良く予定がない休みの日は買い物に行ったり温泉に行ったりしていました。
母は結婚してからもずっと祖母の近くに住み買い物や時間があると話し相手になってました。父は単身赴任でした。
そんな関係性を間近に見て育ったので、私も将来は母の近くに住んで一緒に買い物に行ったり温泉に連れてってあげたいなと思ってました。
しかし、結婚して地元を離れなかなか子どもにも恵まれず孫も見せてあげられず。
母の周りの友達は娘さんも近くにおり、お孫さんもいます。
母は、「あなたが幸せなら何も文句はない。
2時間で帰れる距離だからこっちの事は何も気にしなくて良い」と言ってくれます。
旦那の事も凄く気にいってくれ、私が1人実家に帰ると旦那が好きなお酒など沢山用意してくれ持って帰れるよう準備してくれます。
ただ帰る度にその優しさが、辛く涙が出そうになります。
本当は寂しいだろうなとか、お酒も沢山買って買い物重たかっただろうなとかいろいろ考えてしまいます。
旦那のことは大好きです。
離婚とかも考えてません。
地元を離れてもこの人と一緒になると決めたのは私です。
でもたまにふと親不孝な娘だなと落ち込む事があります。
コロナ禍でなかなか帰れてないのもあるのですが、、
どなたか「しっかりしなさい」と喝を入れて頂けないでしょうか。
お悩みとお門違いで申し訳ないです。
トピ内ID:46a201aa13986ed2