姉が1月にリゾート地での結婚式を予定しています。
ところが妊娠が判明しました。
結婚式の頃には妊娠後期、義兄の両親の都合で時期は変えられないからやるしかない!と言っています…
姉に言ったこと
・妊娠中は体調が変化しやすい。妊娠後期になっても、悪阻があったり、とにかく予想ができない。行ったけど、体調悪くてできないかもしれないよ。
・妊娠後期にストレスかかるようなことはやめた方がいい。万が一子どもと姉に何かあったらどうするの?
・妊娠中にリゾート地に行くだけでもリスクが高い。場合によっては、早剥や早産になるかもしれない。
・移動も長いと体に響くよ。
・妊娠に絶対はないよ。どんなに安静にしてても、残念ですが母子ともに…なんてことも起こるんだよ。結婚式は、本当にその時期じゃなきゃだめなの?生まれて落ち着いてからって選択肢はない?
・コロナ禍で県外の妊婦は、病院受け入れが難しいこともあり得るよ。
・結婚式は何年後にあげてもいいじゃない。子どもとやるブライダルもいい思い出になるよ!
・仕事もフルで続けながら、式の準備もしてなんてストレスがかかるのは良くないよ。体が一番大事なんだから、なるべく休めるときに休んで。
・予約してる産院の近くの式場で負荷がなるべく少ない簡素な式じゃ駄目?
・かかりつけ医に相談して意見をもらった方がいいんじゃないかな?皆、無事に生まれるのを願ってる。お医者様が、それなら挙げてもいいっていう条件でやるのはどう?
・とにかく、姉と子どもに何かあってからでは、遅い。安心できる状況で心からお祝いしたい。なんとか延期できないの?
考え付く限りのことは言いましたが、
私は大丈夫!憧れのリゾートでやる!の一点張りです。
小さい頃から、二人姉妹で仲良くしてきましたが、こうも意見が変わらないと、私の方が異常なことを言っているのか不安になってきました。
トピ内ID:788c3850a023dfc2