30代既婚・3年前から工場に併設された販売店にてフルタイム派遣社員として勤務しています。
敷地内には工場に在籍されている一回り以上年上の女性社員がいて、女性はその社員の方と私だけです。
敷地内には女性専用の和式トイレが1つあります。
何十年も前から詰まりやすく、詰まるたびに女性社員の方が業者を呼び修理をしているのですが『配管工事をしないと直らない』と業者から言われているそうです。
また、窓もなく換気扇も調子が悪い為か臭いも酷く虫がわいています。
そのようなトイレを使うことに抵抗があるのと女性社員の方が1時間に1・2回はトイレに行かれる為、私は昼休みの1回タイミングを見ながらしか基本的にはトイレに行きません。
使う前に水を流して『詰まりそうだな』と思ったらラバーカップで作業をしてから使うようにしたり、当番じゃない時も掃除をして使うようにしています。
(その方はアレルギー持ち&潔癖らしく『消臭スプレーや殺虫剤は使うな・指定した洗剤以外使うな』と仰っていますので、ラバーカップを使うぐらいしか派遣社員として対応ができません)
先月からまたトイレの調子が悪いのですが、その女性社員の方が『かすみそうがトイレットペーパー以外を流して詰まらせている』と工場内で吹聴していることがわかりました。
すぐに派遣会社に相談し指揮命令者である上司とも面談し、私の心情を理解していただくことができました。
また『会社として配管工事をする』と本社に稟議をあげていただけることになり、直るまでは近くの公共施設やスーパーでお手洗いを済ませてOKとなりました。
ところが、その女性社員の方は『配管工事は反対!私の許可が必要!』『彼女(私)が気を付けたら良い話!』『業者には見積拒否するよう言うから!』とヒステリックに怒ってしまわれました。
このままトイレが使えないとなると退職しかないでしょうか。困っています。
トピ内ID:f31f25e8b505dfaf