夫婦ともに28歳
6年間の交際を経て結婚し、5ヶ月間の別居の後1ヶ月前に離婚しました。結婚期間は一年と短いものでした。
離婚原因は性格の不一致・価値観の違いだと思います。
入籍直後に元夫が風俗に行ったことが発覚し、話を聞くとお付き合いしている頃からの風俗通い、浮気未遂があったことがわかりました
元夫は泣きながら頭を下げて謝ってくれたこともあり、私も愛情があったので、2人で頑張って行こうと再構築している最中でした
しばらくし、また元夫が風俗に行ったであろう疑惑があり、話し合いをしている最中に夫は出て行ってしまい、実家に帰ってしまいました
1週間後に再び話し合いをしたところ、疑われ続けて愛情を持つことができなくなった。一緒に暮らしてからの価値観の違いなどもあり私との将来が見えない。俺は自分の意思が一番だ。もう気持ちがない。離婚したい
と言われ、そう言い切った夫に私も冷静ではいられなくなり、その場で慰謝料の話などをし、離婚を承諾した形になりました
それからお互い実家に戻り、しばらくしてから記入済の離婚届が送られてきました
私はまだ愛情があったので、何度か引き留めましたが、元夫の意思は固く、俺が全部悪い。住所変更ができないから早く届けを出して欲しいという連絡が来るのみでした
別居期間中、毎日のように考えては泣き、私がもっと居やすい家を作れていれば、夫はストレスを抱えずにいられたかもしれない。風俗に通うということは私にも原因があるのではないか等考えては後悔してばかりでした
それからは連絡を取らないように意識し、諦めるつもりで離婚届にサインし出しに行きました
諦めがつくと思っていたのに、離婚を後悔するばかりの日々です
一生この悲しみから抜け出せない気がします
復縁したいとさえ思ってしまいます。
元夫への気持ちの処理の仕方、一体どうすればいいでしょうか
トピ内ID:740781f2d5847316