読んでいただきありがとうございます。
新築分譲マンションに入居して3年目になります。私たちは夫婦二人暮らしです。
入居時より上階からの騒音が気にはなっていましたが、年々ひどくなりドンドンと複数の子供が走りまわる音、ガラガラと何かを引きずるような音、ドッスーンドッスーンと振動まで伝わるような音が毎日続きます。
特に夕方から22時頃までがひどいです。
マンションではある程度音が響くのは仕方ない、また、深夜などの非常識な時間帯の騒音でもないため、毎日ストレスを感じながら我慢していましたが、ある日突然、円形脱毛ができていることに気づきました。これはいけないと思い、またいつもの騒音が始まったタイミングで上階にお願いに上がりました。
奥様が出てこられたのでお話すると、とても申し訳なさそうに謝罪してくださったのですが、実は発達障害の子がいるので大人しくさせるのは難しいんです、とのことでした。そう言われたらなんとも言えず、少し気をつけていただけたら有り難いです、と伝えて帰りました。
その直後はマットか何かを敷いて下さったのか、少しマシになったような気がしたのですが、あれから半年、やはり日々騒音に悩まされています。でも発達障害のお子さんのことを考えると、これ以上何か言っても仕方がないのか、お母さんの子育てを追い詰めるようなことになるのかと思うと何も言えずにいます。
ちなみに今は在宅勤務もありますが、夫が徒歩通勤できる立地で購入した都心のマンションで、引越すことは考えづらいです。
同じような状況の方はいらっしゃいますか。このまま辛抱するしかないでしょうか。また、発達障害のお子さんとマンションで生活している方はどのような状況ですか。ご意見を聞きたいです。
トピ内ID:5ae670ba4e9e7717