子供の頃から両親から好かれてないと感じながら過ごしてきました。
衣食住は満たしてくれましたが可愛がられたり褒められた記憶はほとんどありません。
特に父には日常的に暴言を吐かれていました。
対して妹は何かと優遇されており、女の子らしい可愛い物はいつも妹に、黒っぽい地味な物は私に与えられました。
経済的な理由で私は就職させられましたが妹は希望の学校に進学し資格を取得して働いています。
両親は高齢になり介護認定を受けました。
離れて住んでいるため、妹と二人で手分けして介護に当たることになりましたが、困った事があると親はまず私を頼って連絡してきます。
私の方があれこれ言う事を聞いて使いやすいのかもしれません。
でも私は持病持ちで無理がききません。両親は持病のことを理解しておりません。
今まで介護関係の手続きや入院時の病院とのやり取りや通院の付き添い等をほぼ一人でやっており、クタクタになりました。
色々な打合せや契約時に妹も同席してもらってますがほぼ毎回遅刻してきてイライラします。
でもたまに妹が小さな親切をすると親は喜びます。私にはめったに笑顔を向けないのに。
自分ばかり損をしていて嫌になり全てを投げ出したくなります。
妹は仕事を理由に介護を断りがちなので今後も当てになりません。
お金がないので施設入所は不可能でしょう。
介護サービス利用も結局は家族頼みになる気がします。
最近はストレスのあまり不眠症になりました。
どうすれば良いでしょうか?
トピ内ID:7cbccc2258e63014