昨年母が亡くなりました。私がお給料を貰うようになってから、金銭の要求が始まりました。同居するおじいちゃんにお小遣いをあげて、弟が家賃を払えない(2人弟がいるのでダブルで請求)、弟が失踪したので引き払う為のお金等様々な理由で要求され、これが最後と毎回払ってあげていました。その間私は結婚もしていましたが、幸い旦那さんも理解してくれていたのと、結婚後も働いていた為自分のお給料から母へは援助していました。母が会いに来てくれる際は交通費、子供のお世話をしてくれた事へ感謝の謝礼等払っていました。元々口が悪い人だったのと幼児を見てくれているはずが寝ていて、放置、あげくこのガキとか言われたり、気遣う旦那さんに暴言を吐く為
疎遠にしました。その後母が倒れ弟に泣きつかれた為病院には会いに行きましたが、2年後母は亡くなり葬儀の手配や家の片付け等行ないました。母は弟2人へは保険金がおりるようにしていましたが、私へは1円足りともありませんでした。長年母へ尽くしてきたけど、私への愛情は無かったんだなと思い出す度に涙が溢れてとまりません。どうしたら気持ちを消化できるか、皆様のご意見伺えないでしょうか?
トピ内ID:e3f43e23bf6377e9