義弟嫁のことを好きになれそうにありません。お恥ずかしいですが、嫉妬心とちょっと無神経かなと思うことがあるからです。
彼女: 25歳、結婚2年目、お互いの両親が車で10分以内、共働き、来年出産予定
彼女の内情はよく知らないですが、お互いの実家も遠く、鬱で仕事も退職してしまった私には彼女の境遇が羨ましく思えます。私自身も2歳になる子どもがいるのですが、夫婦だけで大変な時も育ててきました。そんな私たちに自分たちは実家には月2,3回しか帰ってないとわざわざ言われました。また彼女とはまだ数回しか会ったことがありませんが、二人目をそろそろ考えているのか聞かれたり、いきなり仲良くなる前からタメ口だったりちょっとどうなのかなと思うことがありました。
そんな中、先日妊娠したということで義弟夫婦から電話がありました。私の夫が、妊娠したなら出産前後にご近所さんにご迷惑おかけしますって挨拶した方がいいねと伝えると、最後に分かりました、そうします、そうしますとめんどくさそうに言われました。確かにするかしないかは弟夫婦の自由ですが、こちらも悪気があって言ったのではないのでそのような返答をしなくてもよいと思いました。以前に結婚式の招待状に切手が貼ってなかったこともあったり、他にもあれっと思うことはあったのですが、どれも些細なことなので私が考えすぎかなと思うようにしていたのですが、今回のことがきっかけでやはりあまり好きになれないなと思いました。
長々となってしまいましたが、彼女の環境に対する嫉妬と、言動に対する違和感であまり好きになれそうにありません。今後も深くお付き合いするつもりはありませんが、子どもが産まれるとそれなりに付き合いがでてくるかと思います。みなさんは好きじゃない人との親戚付き合いどう乗り越えていますか?
トピ内ID:d807fed3bde78db7