私は27歳。旦那は30歳。約3年間同棲して今年の8月上旬に結婚しました。
2020年に旦那が起業してからは忙しい日々でほとんどの時間をすれ違いながら生活してきました。
私は仕事が好きでしたが、旦那の方から外で働く事を強く止めらていました。
理由は(持病がある、家事を疎かにする)などと言われていました。
旦那は帰宅してから、毎日夜中まで電話をしていて、酷い時はお風呂でも誰かと電話していました。電話が終わってから話かけても無視されたり、うるさいと言われたり、私が話をする隙がありませんでした。
休日は従業員や友達と遊びにでかけてしまい、子供と遊ぶ事はなく、おもちゃやゲームを買い与えられるばかりでした。
そんな生活を不満に感じていて、何度か旦那に気持ちを伝えたら、その都度逆ギレや、家から出ていく、暴言を吐かれるなど(生活を渡さないなど)喧嘩?みたいになっていました。
そして9月の中旬、家事育児の忙しさや寂しい気持ちが爆発してしまい、旦那に「聞いて!」と言ったら、「で?俺にどうしろと?」と言われました。その後「家に帰って来ると息が詰まる」「もう愛せない」「お前が嫌い」と言われて離婚の話まで進んでいます。
後から知った事ですが、その頃会社の経営が上手くいっておらず、旦那も精神的に疲れて居たのだと思います。
ちなみに、旦那は私達の生活費+ご両親の家のローン、車のローン、生活費月35万を面倒みています。
私は離婚したくないのですが、娘からは「ママの事を嫌いな人とママは一緒に居なくていい!」と言われて、離婚も視野に入れて考えようと思っています。
トピ内ID:fa8a37d119bf751d