ご相談させてください。
中層階の角部屋住まいで、半年以上空部屋だった上階に買い手が決まり、時折人の気配がするようになりました(本入居はリフォーム後予定)。
先日リフォーム業者から工事の連絡があった際、ベランダからゴミや水が落ちてくる事はないか確認したところ、キッチン周りだけの作業とのことで安心していたのですが、翌朝雨の中我が家のベランダの手摺り一面に鳥の糞が落ちていました。特に物干し付近は酷く、一部は床面にも散乱、後始末にとても苦労しました。しかも殺虫剤をかけられたばかりと思しき、ひっくり返ってピクピクしている大きなゴキまで。上階は長期間空部屋だったので鳥が居着いていたのかもしれませんが、大迷惑です。
当日は台風の影響で本降りでしたがこの時点では嵐ではなく、そもそも雨くらいでは鳥の糞は落ちません。雨でバレないと思ったのでしょうが、人為的に高圧洗浄かホースで水圧をかけなければ無理です。
すぐ抗議すべきか迷いましたが、早朝で近所迷惑になるのでやめました。
リフォーム業者がしたのか入居者がしたのかはわかりませんが、早朝だったこと、同じ糞被害が先月半ばの雨の朝にもあったことを考えると入居者のように思えます。
わざわざ再リフォームしての入居なので長く住むつもりのハズ、あまり揉めたくはないのですが、雨の度にこんな思いはしたくありません。
お引越しのご挨拶時に、業者のせいっぽく「あの時は困りまして」と言って釘を刺す、も考えましたが、こんな事をする人が挨拶回りをするか疑問もあります。
今のうちに「糞やゴミを落とさないでください」と書いた紙を、玄関先の傘掛けに置いてくるか悩み中です。業者か入居者かあやふやにできる今の方が揉めにくいかも?と。
小町の皆様でしたら、どのように対応なさいますか? 是非アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:3309cf4e991c8cc2