こんにちは。
私は50歳の会社員。彼は同じ年でお互いバツイチです。私には大学生の子が二人いて成人を待って結婚する予定にしていますが、彼の2歳年上の姉(義姉になる人)が今からとてもストレスです。
事情で姉が飼っている犬を彼の家で預かっているのですが、その犬の散歩のために一日に2回家の中に入っています。そこまでは私もまだ嫁でもないですしとやかく言うつもりは無いのですが、そこからが問題です。キッチンの排水口やら洗濯槽やら洗濯物の干し方、布団の仕舞い方まですべて指示してきて、最後は言ったとおりにできていないのは彼女である私の怠慢だというのです。
私は月に2~3回、日曜日の昼間に彼の家に行くだけです。そして私も一戸建てに住んでいて毎日フルで働き、我が家のこともほぼできないのに、とにかく姉の価値観を押し付けてきて強要されます。最初は長く付き合うことになる人だからと何でも言う通りしていましたが、「来た時に数日分の料理を作り置きしてあげて」「庭の花を植え替えて」とどんどん要求がエスカレート。私自身の休日が全くなくなり体調を崩してしまいました。
彼もそれは理解してくれていて以前姉に物申してくれたこともありましたが、あなたのために言ってあげてるのに!と逆鱗に触れ‥とにかく口うるさくそして思い通りにしたい人なんです。
姉はバツイチで、彼のすぐ近くに住んでいます。病んでからは、私はまだ嫁ではない他人というスタンスで距離をとり、逆に彼の家の家事についてはほぼ手を付けないようにしています。しかし義両親よりも長く付き合うのかと思うと今からぞっとしてしまって、入籍せず事実婚を提案しようかとも考えるほどです。
私のやり方は間違っているでしょうか。彼のことは大好きですし、彼は入籍を望んでいます(すでにもう5年待ってくれています)が先の人生が不安です。
トピ内ID:f79ef4c604ff5f17