同僚がどんどん辞めていきます。
社会人4年目女です。
大手企業で働いています。
はたから見れば、良い会社に見えますが
終わらぬ残業だらけで若者たちの目は死んでいます。
明日朝から面談があり
やめる人のぶんの仕事が増えるのかと思うのですが
私は、以前キツいと有名な上司に当たって
無理をして見事体調を壊しました。
なので人がやめていこうと、無理なものは無理精神で
できない程の多い業務は断っていきたいです。
(ただでさえこの先の残業生活は目に見えているので)
辛い職場ですが続けられるのは
幅広い業務の中でもやりがいが持てるものが一部あるからです。
メインの所属課の業務ではありませんが
会社内にやりたい人がいないので、掛け持ちしています。
本題です。
人員が減る中で、所属課の辛い業務オンリーになるかもと不安です。
所属課の仕事が増やせないなら、課外業務を別担当に・・・となる可能性ありかと・・・
メインの仕事の業務は増やすことなく(増やされそうになっても断りたい)
やりがいのある仕事は減らされない方法はありますでしょうか。
面談の切り抜け方を相談したいです。
トピ内ID:a92d97a8508a901b