同じ職場の女性から「忙しいので代わりに出前を注文してほしい」と言われたのがきっかけでした。皆に声を掛け、11人分注文しました。
数人から集金し、出前を取るよう依頼された女性の時のことです。出前先では支払額の25%が来月20日にポイントバックされるキャンペーンをやっていました。定価で集金しようとした所、その女性はキャンペーンの事を言い「定価からポイント還元分を割り引いた代金で貰わないとまずいんじゃない?」と言いました。女性は既に数人からポイント還元分を差し引いた代金を集金しており、そのお金を渡されました。
しかし、還元は来月20日なので、私は還元分を立替て支払わなければなりません。
一部の人だけでは不公平になり何か言われるのも嫌なので、11人分再計算し、集金済の人には余分に貰った分を返し、残った人を集金しました。おかげで、ものすごい時間がかかりました。その女性以外の殆どからは、「取りまとめ役は大変だから定価でいいよ」と言われました。
私が嫌なのは、1.金額を再計算し、返金する手間。2.ポイント還元の来月20日まで還元分を私が立て替えること(1500円程度)。返ってくるのは現金でなくポイント。3.ポイント還元は、月の支払上限額も設けられており、今回の支払いで私は上限を消費してしまいました。つまり、本来の枠の中で私が支払ったらされるべき還元がなくなり、損をしました。私に出前を頼んだ女性は、私の上限枠を使ってポイント還元を受け、更に、今後の支払い時に女性自身の上限枠を使ってポイント還元を受けるという間接的に二重取り、得できます。
25%の還元ポイントを割り引いた額か、定価か、どちらで集金してもらいたいですか?また、定価で集金された場合、皆さんはどう感じますか?
一月の支払い上限額に対して、25%還元ポイントが翌月20日、現金ではなく、店で使えるポイントで返ってくるという条件です。
トピ内ID:cb6f4e05f7b121b2