メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
フレンチドレッシングの作り方教えて下さい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
フレンチドレッシングの作り方教えて下さい
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
ばな
2006年9月20日 06:58
話題
料理が苦手な主婦です。
市販のフレンチドレッシングが苦手で最近手作りするようになりました。
料理本を分量通りに作っているのですが、主人に「酸っぱい!」といつも言われてしまいます。
どなたかおいしいフレンチドレッシングの作り方を教えて下さい!
ちなみに、お酢は米酢を使っています。(たまたま家にあったもの)米酢だと酸っぱくなってしまうのでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
酢を減らせば如何ですか
しおりをつける
杉子
2006年9月21日 01:20
酸っぱいと言われているのなら、酢を減らすか、オイルを増やせば良いと思います。
料理本は目安であって、自分の好みで調整するものではないでしょうか?
私は、フレンチドレッシングには、塩、胡椒、酢(米酢です)、オリーブオイルとサラダオイル、タマネギのすりおろし、ニンニクのすりおろし少々、を混ぜあわせています。数日置くと本当においしいドレッシングになります。
トピ内ID:
...本文を表示
酢のかわりにレモンを使ったら
しおりをつける
きぬこ
2006年9月21日 02:27
私は酢を使いません。レモンを絞ってブロックで冷凍しておき、それにサラダオイル、塩(出来たら、ゲランドなどの精製されていない物)、コショー(これも黒コショーをミルで挽いて)つかいます。
私の主人も酸っぱいのが苦手なので、レモン1、サラダオイル3~4、塩、コショウを小さな空きビンにいれてシッカリ振って混ぜて作ります。2回分位作って1週間くらいの間に使い切ってしまいます。
人、それぞれ好みがありますので、調味料は色々加減して見て決めたほうが言いと思います。ご主人の好みが、レシピ通りでないのは、当然ですよ。
ちなみに主人はオリーブオイルが苦手な昔のヒトです。
トピ内ID:
...本文を表示
フレンチドレッシングについて
しおりをつける
プロメテウス
2006年9月21日 02:39
米酢を使っていると言う事ですが、フレンチドレッシングだからレシピにはそれに合った材料を書いてあるはずです。
しかし同じ酢とは言っても米酢とワインビネガーではかなり違いますし、
レモンにしても生を搾ったのと合成レモンではこれまた違います。
ただ味覚の問題は人それぞれだから後はは貴方の工夫次第で如何様にも出来ます。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
しりのめ
2006年9月21日 03:50
酢1:サラダ油2
上をベースに塩・コショウを好みで。
コショウは粗挽きの黒コショウがおすすめです。
塩は別トピにも出ているクレイジーソルトが美味しいです。
酢のビンにレシピが載っていました。
これをいつも自分の好みに調節しています。
酸っぱいのであれば酢を減らせばいいのではないかと。
(ただ、そうすると今度は油が多くなるので「油っこい」と言われるかもしれませんが・・・)
玉ねぎやにんじん、ハムを漬けたらマリネになりますし、大変便利なドレッシングです。
トピ内ID:
...本文を表示
むむむ
しおりをつける
PANERA
2006年9月21日 04:07
子供の頃、料理番組を見ていて基本を頭に入れたあとはもうアレンジのみです。
基本は油3.酢1.
しかし、素材により味が異なる事夥しく、酢の分量を控えた方が味が良くなる事に気づきました。
今だと殆ど目分量ですがだいたい油4、酢1でしょうかね。
塩、コショウも味を見ながら足してみられては???
油と酢と塩ですから研究してみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
フレンチドレは作ったことないんだけど・・・
しおりをつける
みぞれ
2006年9月21日 13:03
すっごく邪道だとは思ってますが、私はドレッシング作りに「すし酢」を使ってます。フレンチドレッシングは作ったことないのですが、すし酢にレモン少々と塩胡椒と、お砂糖を極少々、オイルとぐるぐる混ぜて作る、レモンドレッシングはとても美味しいですよー。酸っぱさがまろやかなので、味がまとまりやすいんです。酸味がものたりなければ酢かレモンをちょっと足す。
私も市販のドレッシング全般が苦手で、でも、作るとなんだか酸っぱいばかりであんまり美味しくないような。。。一度、酢と並べて冷蔵庫に並んでたすし酢をうっかり間違って使ってしまって、「あれ、うまい!」それ以来、すし酢です。それと、普通に酢で作る場合は、塩を結構思い切った量を入れるのがポイントだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
少しだけ
しおりをつける
るか
2006年9月24日 22:40
お砂糖を加えてはいかがでしょうか?
瓶にお酢、塩、コショウとお砂糖(本当に少しだけ)を加え
よく振り混ぜてからサラダオイルを入れて
再び振り混ぜています。
お砂糖はグラニュー糖を使っていますが
ザラザラした感じは残っていません。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ばな
2006年9月25日 06:01
みなさまアドバイスありがとうございました。
酢を減らしてみたりはしていたのですが、なかなかうまく作ることができませんでした。
たまねぎのすりおろしを入れたらおいしそうですね!(にんにくは主人が苦手なのでだめですが)
あと、塩も多めに入れてみます。レモン汁もためしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
それは多分、
しおりをつける
栗と粟
2006年9月25日 16:08
お酢を入れるタイミングが問題かも?
1.mailleなど、フランス産の辛くない辛子をいれて、
2. そこへお酢をいれて、辛子を溶きます。
3.オリーブなどの油をいれて、乳化させるもよし、そのままでもよし。
4. お好みのハーブ、塩コショウで味をととのえる。
1.の時に、卵の黄身、擂ったにんにくを入れ、
4.の仕上げの時に、サワークリームを入れてみてもいいです。
フランスで購入したレシピ本からのうけうりですけど。
トピ内ID:
...本文を表示
フランスの家庭で
しおりをつける
panduck
2006年9月26日 14:53
一番オーソドックスなドレッシングは、ワインビガー(酢)とオリーブ油やナッツ油とフレンチマスタードを混ぜたものです。
分量は、
酢:大匙3
油:大匙3
マスタード:小匙1
マスタードは開封直後かなり辛く、日が経つと共に辛味が和らいできますので上記はあくまでも目安です。
ワインビネガーは赤ワインのボトルを開けたときに飲み残しがあったらそのまま蓋をせず数日放って置くとビネガーになりますよ。
最後に、お好みでコショウやハーブ類を加えてくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
すし酢おすすめです
しおりをつける
のの
2006年9月26日 16:59
↑の方も書いていますが、すし酢良いですよ。
既にいろんな味(?)が入ってるのでツンツン感が少ないです。
普段はくるみオイル+レモン(たまにオレンジも+)絞り汁+塩/こしょうですが、リンゴ酢で作ることもあります。
邪道ですが、どうしてもツンツンが苦手な人がいる場合に、ほんの少しマヨネーズ(酸味の少ないもの)を加えることもあります。
トピ内ID:
...本文を表示
るかさんと同じく
しおりをつける
うちも手作り
2006年9月27日 08:26
酸っぱくなってしまったときはお砂糖を少量入れると緩和されますよ。お試しあれ。
トピ内ID:
...本文を表示
レモンと砂糖とコンソメ
しおりをつける
kuropo
2006年9月28日 03:32
フレンチドレッシングじゃないんですが、コールスロー用のドレッシングをしょっちゅうつくってます。
そのレシピは
マヨネーズ大4
砂糖 大1
レモン汁 1個(大きかったら半分)
粒マスタード 大1/2
お酢(あるお酢つかってます)小1
コンソメ 小1
塩 一つまみ
フレンチじゃないんだけど、これ美味しいですよ。
フレンチの場合は、マヨネーズとマスタードを抜いて
たまねぎやニンニクのみじん切りを炒めたものとオイルを足せばいいのでは?
ポイントはレモンと砂糖とコンソメです!
隠し味にしょうゆを数滴 というのもありです。
トピ内ID:
...本文を表示
油と酢
しおりをつける
オリーブ
2006年10月2日 02:12
たいがいドレッシングは手作りしています。
私が思うに、ポイントは油と酢ではないかと・・・。油はたくさん種類がありますが、ピーナツ油やくるみ油を使うと風味がよく軽い舌触りになると思います。また、酢は米酢よりワインビネガーを使ったほうが鼻にツンとこない気がします。油と酢の割合は、油大さじ3に対して酢小さじ1。油が多い!と思われるかもしれませんが、グリーンサラダにはちょうどいいと思います。
プラス塩コショウ、場合によってディジョンマスタードや蜂蜜少々入れたりしてます。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0