夫、私、子供の3人家族です。
夫婦でお店を開きました。
夫が結婚当初から独立したい、お店を持ちたいと言っており、私の独身時代の貯金を全て使いお店をオープン。
お店を開いてみると、全て私任せで、何か問題が起こると私のせいだ!と人のせい。
開業資金で私の貯金を使う代わりに、運転資金は夫の家族がどうにかしてくれると言っていたにも関わらず、実際にはどうにかするなんて夫が言ったその場限りの嘘で、実際には借りれず…。
資金はどうするのか、今後どうするのか話し合いをしようとするも無視。
夫婦生活でも、
モラハラや性生活の不一致など、些細な喧嘩をする度に、離婚離婚と騒ぎ、今回も小さな喧嘩から離婚離婚と騒ぎ出したので、もう限界だと思い、離婚しようと言いました。
翌日、号泣し出して離婚はしたくない、あんなの冗談だ!と。
もうお店のことも夫の人間性にも限界だったため、離婚したい旨と、お店は夫がやりたいと言ってはじめたんだから、夫が引き継いでやってほしいという旨を伝えるも、1人ではできない、離婚するなら閉めると。
閉めるにも資金が必要だが、その資金はどうするのか?
お恥ずかしいことですが、双方の親を含め話し合い。
ですが、夫と相手の親は話し合いを途中退席。そのまま連絡取れず。
夫が信用に傷がついており、金融機関からお金を借りれないため、私の名義で全てを契約していたため、負債は全て私にかかってくると。
この人と結婚したことも、私の名義でお店を始めたことも、全部全部後悔しています。
でも人生ひどすぎないか…と。
子供もいるし、頑張って働いて返していくしかないけど、やりきれない気持ちがあって、ただの愚痴としてこの場をお借りしました…。
トピ内ID:8685e8e3f67039e5