10歳の娘がすぐバレる嘘をつきます。
宿題の量が多い時「これはやらなくていいって言われた」と言い、連絡帳に書いてあるのにそんなはずないと問い詰めると「終らないからやらなくていいってことにしました」と逆ギレ。そう言われればこちらも怒るので泣いて謝るというのが続き、他にもしょうもない嘘(ごめんなさい!と一言言えばそれで終わるような事)を重ねるのでその度きつく怒ってしまいました。(虐待かと思われてるかも)
でも何回も続く、言っても直らない、手を上げてしまいそうなくらい私も沸点が低くなってしまったのであえて口を出さずにいました。
自学ノートが1日1ページ計算で、週1提出するのですが、最近やっておらずやらなくていいの?と何回か聞きましたが、やらなくていいと。その言葉を信じていましたが、先程連絡帳に記入することがありランドセルを開けたら自学ノートがあったので久しぶりに見てみたら先生のコメントだらけ。
7ページが無理なら家の人に話してページ数を調整しましょう。先週やってない分があるから今週は10ページだよ?できるかな?など。
やらなくても大丈夫という我が子の言葉を信じた自分がばかでした。
嘘をつけば誰もあなたを信じなくなる、証拠にママは信じられなくて何回も確認する、それで嘘をついてなければ信じるけどまた嘘とわかって信じられなくなる。ママだから見放す事はないけれど、友達に嘘をつき続ければ周りから誰もいなくなる、将来働いて嘘をつけば会社から必要とされなくなる。出来ないなら出来ない理由を伝えなさいと何回も言ってきました。
23時を過ぎていましたが怒りと情けないのとで叩き起こそうとしましたが、手を上げてしまいそうなのとここまでくると怒っても仕方ないのか、諦めるしかないのか…言われた事すらできない我が子が情けないです。それとも病的なものなか。
何か改善する方法はないでしょうか。
トピ内ID:aafd67452e87d97e