29歳、3歳の双子の女の子を育てています。
正社員で、フルリモートではありますが毎日4時間は残業があるような仕事をしています。
保育園に送る朝、ママさんたちと10分ほど話すのですが、その中で他のママさんにマウントされるのがつらいです。
同い年の子どもが1人いる週3短時間パートのA子さん。家事の愚痴をずっと言ってきます。
・旦那が土日しか家事してくれない。
・リモートなのに家事を手伝わない
など言われた時に、「でも旦那さんフルタイムでしょ?」と言ってしまいました。
すると、
・私だってワーママなんだから、家事育児は半分分担してもらうのが当然
・パートを見下さないで
と激昂されてしまいました…。
私の言い方はたしかに悪かったかもしれませんが、旦那さんが不憫だなあと思い、そのママさんとは個人的に距離を取りたいです。
しかし、彼女はマウントを取りたいみたいで、
・週3パートくらいが心に余裕ができるしワーママでもいられるからコスパがいい
・フルタイムだと心の余裕がなくなる
・毎日残業なんてしてたら子どもがかわいそう
・正社員よりパートの方がメリットある
・バイトと喋ってるだけでお金が入る、本当に楽
などとずっと話しかけてきます。苦笑いで返しても止まりません。
挙句の果てには、夫婦揃ってフルタイムワーカーである人はお金にも心にも余裕がないと言い始めました。
うちは共働きのおかげで世帯年収2000万を超えていますし仕事に幸福を感じています。最後そのことを伝えて、もう関わらないで、次話しかけられても無視しますと言いたいです。
他のママさんもA子さんのことは苦手だと言っていますが、別に悪口を言うほどお互い関係が深いわけではありません。皆さん大人な対応をしていて偉いなと感じます。ただ、もう疲れました。
やはり私がやろうとしていることは大人気ないでしょうか。
トピ内ID:a0d3a5520f16f2b4