夫婦二人暮らし、当方は妻です。
外食やテイクアウトで、夫の食べるものと私の食べるものが異なる場合。
夫は、私の食べ物(シェアできるもの)に絶対に手を伸ばします。
チキンナゲット、シュウマイ、餃子、ピザ等々。
例えば、ハンバーガーのファストフードで、夫はハンバーガー系を2種類、私はハンバーガーとポテトを注文し、テイクアウト。
この場合、絶対に夫は私のポテトにも手を伸ばします。(3/1くらいは食べる)
私はポテトが好きなのに、満足な量を食べられないのです。
それが嫌で、注文前に「ポテトは要らないの?」と夫に聞くようにしたのですが、「要らない」と。
でも結局私のポテトに手を伸ばす。。。
なので、また次の機会に、いつも通り「ポテトは要らない」と言う夫に、「私のはあげないからね。食べたいなら自分の分を注文してね」と言いました。
夫は「いいよ!要らない!」と意地を張って(?)注文せず、この時はさすがに私のポテトは食べませんでした。
しかし、そうすると、今度は私がポテトを独り占めしている(ような形になって)罪悪感が出て、気持ちよく食べられませんでした。
そして、現在は、夫が「ポテト要らない」と言ったとしても、こっそり、私のポテトをLサイズにしています。
夫に食べられても、私の分が確保されるからです。
で、結局、やっぱり夫もポテトを食べるので、Lサイズで困ったことがありません…(苦笑)
ただ、これを続けていたら、夫がどんどん太っていくのです。
おそらく夫は本当はポテトがなくてもいいんです。
でも目の前にあると「食べたい」欲求が湧いて食べてしまうようです。
同じような夫を持つ方はいますか?
健康のことを考えても太ってほしくないので、どのように対策をしたらいいでしょうか。
※ポテトは例にあげただけで、頻繁にファストフードを食べている訳ではありません。
トピ内ID:64f5c9c06c377bc7