1歳5カ月の娘がいる30代女性です。
昨日私の通院の際、夫が娘を見てくれいたのですが、夫が娘を家から1時間半程の距離の実家に連れて行き泊まってくると言ったので、病院が終わり次第私も向かうと言うと『来なくていい、くると俺が実家でゆっくりできない』と頑なに拒否され娘を実家に連れて行きました。
義実家へは月一度行くときは泊まりで一緒に行っていたのに、来るなと言われた事がショックと娘と長時間離れた事がなく寂しく心配でとても悲しくなり、来るなと拒否した夫に怒りすら感じ、一人でいる時間が寂しくて涙が出てきます。
夫は普段から娘にべったりですすんでお世話をしてくれ、娘もパパが大好きです。
ありがたく感謝している反面、娘を取られてる気持ちにもなりモヤモヤする事も多いです。
ネットを見てると一人の時間ができて最高!って書いてある事が多かったのですが、こんな私の感情は変なのでしょうか。
皆さまの意見よろしくお願い致します。
トピ内ID:52bf1548e0b79f9a