いちいち聞いてくる子どもの同級生のお母さん。
私に聞かれても分からない。学校に連絡帳なり聞けばいいのに何で聞かないでこちらに聞くのでしょうか?
知り合いに聞いた方が楽、早いなのでしょうか?
自分で判断はできないのでしょうか?
学校関連の行事、学校で使う備品で必要な物を聞いてきます。
子どもがプリントを持って帰ってきて記載がなかったりしたら必要ない。行事はないって私は判断します。
指定があるのか聞かれます。指定があるなら先生からプリントなり連絡がありますよね。
連絡がないのは指定はない。何でもいいって判断します。気になるなら私は先生に連絡帳で聞きます。
このお母さんは何で先生に聞くってならないのでしょうか?
私も分からなく先生に聞いた方が確実ですって指摘をしたのにまたこちらに聞いてきたりします。
何なんでしょう?人の話を聞いてないって思ったりします。
このお母さん主語がなく疲れます。いきなりメールが来て何の事って思う事があります。
例えばワクチン接種しますか?誰が接種で何のワクチンってなります。
ワクチンなんか人に聞かないで家庭の判断ですればいいのに何で聞いて来るのでしょうか?
こちらが接種すれば接種をして、しなかったら同じようにしないのでしょうか?
子どもがみんなとちがうってなるのを心配して聞いてくるのでしょうか?
こういう人は私も分からないし責任取れないからもう先生に聞いてって言ったらこちらに聞くのはなくなりますか?
誰かちがう人をターゲットにしますよね。
トピ内ID:a1b721c4dac7a884