皆さまはじめまして。マキと申します。現在、夫と犬(ココ)と私(妊娠中)でペット可のマンションに住んでます。
元々義実家で飼われてた犬なのですが、犬にかかる費用を義実家に請求してもいいのでしょうか?
簡潔に説明すると
1.犬の飼い主は元々は夫の妹ちゃん。
彼氏と同棲するに、彼氏の母親が犬アレルギーだから連れていけない。
2.夫も私と結婚するので実家を出るから家で面倒見る人がいない。義父が犬を捨てると言い始める。
3.夫から可哀想だからココも連れて行きたいと相談される。
4.犬にかかる費用は私は出さない(夫のお金から)私の負担にならなければと承諾する。
5.現状、私の仕事はリモートなので家にいる。夫は現場なので出勤。ココがトイレしたら掃除等やらなきゃいけない。
6.妊娠中で食べ物の匂いとかで吐いた事はないが、ココの大の処理の時の臭いで何回もリバースすることがある。
7.赤ちゃんに良くない、私に負担かけないはずでは?話し違くない?と夫に言うと、『じゃ俺が帰ってくるまで処理しないでそのままにして、それまで部屋に篭って臭い嗅がないようにして』と、いやいや放置できるか!
8.義母がドックフード等を送ってはくれるが、足りなくなった場合私が買ってる(夫奨学金等がありココにお金かけれないと言う)
9.赤ちゃん生まれたら、ココの面倒私見れないから義実家にどうにかしてもらってと伝える。義父から近くに引っ越しすれば、ココを義実家で飼う。ただし、引っ越し代は出さない。
私としてはおかしくない?誰の犬なの?ただえさえ、ペット可のマンションで家賃高い。ココいなかったらもう少し安いところでよかった。
妹ちゃんが飼った犬だけど、ほとんど夫が面倒見てた。上の話し出ても妹ちゃんはスルー状態。
他の人がココを飼うって言ってくれてるのに夫は拒否。
因みに家賃、光熱費等は折半。
アドバイスお願いします。
トピ内ID:883eebf668980c8a