主人の事です。我が家には
長男と2歳差で双子の女の子がいるのですが男の子に厳しいのはまだ理解出来るのですが(逞しくしたいなど、、)双子の女の子の片方だけあからさまに可愛がり贔屓するので悩んでます。可愛いがってくれるのはいいのですが
可愛がられてない方の女の子はそれに気づいて悲しんでて何回も私に相談して来たので平等にするよう何度も注意して話し合いましたが、贔屓してるつもりは全くないと言って全然治りません。
私が見てもあからさまに片方だけ可愛がってるし何より本人が悲しんでるのだから気をつけて欲しいのですが、それを言うとその子にイライラして逆効果でした。
長男は同性のせいか厳く育てられ、そのせいで長男は主人を好きではないのでお互い様だし、私がその分長男を可愛がっているので長男に対しては大丈夫なのですが、
双子の娘は2人とも女の子で2人ともお父さん大好きで(何なら可愛がられてない方がお父さんの事好きです)不憫でしょうがなく思ってしまいます。
私の想いとしては態度では出さず平等に可愛がって欲しいのですがどんな風に話したら伝わるのか、、、
同じ経験の方の話しやアドバイスが聞けたら嬉しいです。
トピ内ID:e3850198858cdcb6