2歳と3ヶ月の兄妹を育てている30代です。
初めての投稿になりますがよろしくお願いします。
10年来の友人(2歳の子持ち、妊娠中)が車で1時間~1時間半程度の距離に住んでいます。
上の子の時には育休も重なったためよく月3~4回で遊んでいました。
現在私が育休中で友人は復帰して来年に出産予定です。
この友人の事で愚痴になってしまうのですが…
友人は車を持っておらず遊ぶ時は必ず私が友人宅まで車で行き友人とその子供を乗せて近場のショッピングモールまで行きます。
お互い子供が生まれる前からこのスタイルが定着してきたのですが…
私が2人目妊娠中からこのスタイルが辛くて。
私が出産してから半年ぶりに会うのですが、同時に友人の妊娠も判明し…
会う時の連絡では当然のように何時にうち来る?と言われ…
しかも上の子同士を久しぶりに会わせたいとまで言われています。
最近上の子のイヤイヤ期が酷く車に乗ってくれないこともあるし、下の子を連れて移動が大変なので上の子連れていくのは断りました。
コロナも落ち着いて来たので今後遊ぶ時は毎回友人宅へ行くことが正直面倒です。
来てくれてありがとうと友人からは何度もお礼を言われたことはありますし、申し訳ないと思ってくれていると感じてはいますが…
たまにはお互いの中間地点で会おうとか言ってくれてもいいのでは?とモヤモヤしてしまいます。
2歳児を連れて公共交通機関は大変だし友人宅に集合するのが楽なのはわかります。
ただ2人目を友人が出産したらますます友人宅での集合に拍車がかかりそうだな…と内心思って考えると今から疲れてきます。
はっきり言ってしまえばいいと思いますがそれはそれで友人も移動が大変になるのがわかってるから言えずじまいです。
愚痴ばかりですがこのモヤモヤをどう解消していけばいいでしょうか?
また似たような経験ある方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
トピ内ID:4510e706e3b1f3ab