30歳、既婚、子なし女性です。
現在勤めて6年目になる、人材派遣会社で営業職に従事しています。
年収は額面で700万程で、収入面には満足しているものの、業務ストレスが大きく転職を検討しています。
転職エージェントにも相談しているのですが、負担軽減を目的に転職するとなると、年収は200〜300万ほど下がる可能性が高そうです。
それでも転職すべきか非常に悩んでいます。
現在はフレックスタイム制で予定が自由に立てられ、在宅可能、有休消化率も高く、フレキシブルな働き方が可能な点は魅力です。
残業は35〜40時間。
女性が多く産育休取得率はほぼ100%、時短勤務での復職も可能です。
ただ、この仕事に疲れてしまいました。
企業とスタッフとの板挟みになり、とにかく謝罪をすることが多いです。予期せぬトラブルが多発し(遅刻/無断欠勤/居眠りなどの謝罪とフォロー、開始早々に突然辞めますとメールが来ることもしばしば)その対応に疲弊し、いつ何が起こるか分からない状態が不安です。
勤務時間外にも担当スタッフからメール電話が来るので、終業後も気になって携帯を見てしまいます。
夫とは職場結婚で同じ仕事をしており理解もあるため、転職も自由にと言ってくれています。(ただ年収300万ダウンは大きいね、とは言っています)
夫と結婚して3年目、そろそろ子供をと考えているのですが、ストレスからか生理不順が続き生理痛も酷くなっており、これも転職を考えるきっかけになりました。
幸い職場は良い方ばかりで社内の人間関係での悩みは皆無です。良い会社だと思うので辞めるのは勿体ないとも思い踏み切れません。
しかし私がこの仕事へのストレス耐性を持ち合わせていないようです。
部署異動の可能性はありますが営業職以外は狭き門、いつ叶うか分かりません。
長文失礼しました。
転職すべきか否か、皆さんのご意見をお聞かせください。
トピ内ID:cf99ce49eb2f82fe