私(38歳バツイチ、子供小学生女子2人、会社員、4年前に離婚)
彼(44歳バツイチ、子供前妻の所に2人、会社員、8年前に離婚)
現在付き合って半年。遠距離。
一緒に生活する為に、来年4月に彼が私の住んでいる県に来る予定です。
私は小学生の子供がいて、生活の場所を変える事はできないという事から、彼が持ち家を売ってこちらに来てくれる予定です。
家は売却の査定で数百万は手元に残る予定なので、貯金と合わせて1000万程度持ってる感じです。
子供達と彼はビデオ通話で良く話すぐらいで、実際に会って遊んだ事はまだなく、来月初めて会う予定です。
彼はこちらに来ると同時に転職になります。
まだ付き合って半年。彼は相当なリスクがある中、こちらに来ると言ってくれていますが、その話をしたところ私の親は断固反対の姿勢です。
両親と彼は会った事はありません。
子供達は女の子ですし、付き合ってる期間・彼の仕事の事も含め、不安しかないと。
やはり一緒に生活する前に、彼は近場で自分で家を借りて仕事をして、子供達ともうまくやっていけそうだなと、段階を踏むのが筋なのでしょうか。
また、親の新しいパートナーと一緒に生活をする事になる子供達の気持ちはどうなのか、
想像するしかできないので、
自身の親が再婚や、再婚はしてなくても実の親でない親のパートナーとの生活をした経験のある方のご意見も伺えたらと思います。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:ac766eacef7c845f